SJRギタースクール
お問い合わせ
  • トップページ
  • 教室案内
  • 体験レッスン
  • レッスン日程・流れ
  • コース料金
  • お問い合わせ
SJRギタースクール > 初めてのギター購入!

初めてのギター購入!

初心者ギター「ギターを弾ける様になろう」
 

と思った時、まずは、ギターを買って。。練習して。。。と考えるのですが、ギターを買うって何を選べばよいのでしょう?
初めてギターを買う時、皆さん悩んでしまう事が多い様です。
 

「絶対、あのギターを買うんだー!」
 

と決まっていればよいのですが、決まってない場合、
楽器屋さんにいっても沢山のギターがあって目移りして、何が良いか判らずに途方に暮れたり、あるいはお店に入りずらかったりして、
 

「よく分からないし、今度でいいかー」
 

といってそのままになってしまう方もいるそうです。
そこで、初めてギターを購入する際の重要なポイントをまとめてみました。
 

それは。。。。初めて買うギターは、
 

「あなたが弾いてみたい楽器を購入する!」
 

それだけです。
初めてのギターは、色で選ぶのも良いですし、形で選んでみるのも良いです。
さらに、憧れのギタリストが弾いている楽器も良いです。弾きたい楽器を選ぶ事によって、愛着も出てきます。
そうすると、ギターを弾く時間も増える⇒早く上達します!
 

音色の良し悪しは、新品に限れば不良品以外には悪い物はありません。(楽器屋さんはそれで商売をしているので)それぞれの個性によって音色が違うだけです。運悪く不良品(アンプに通しても音が出ない!!ネジが緩んでいる!!)にあたってしまった場合には取り替えてもらえれば良いだけの事です。
 

まずは、どんなギターが良いか探してみましょう。
代表的なギターをご紹介します。
 

エレクトリック・ギターの種類
 

アコースティックギターの種類
 

また、ギター以外にも最初に購入した方が良いものがあります。
 

<ギター購入時に同時に購入した方が良いもの>

1)チューナー
2)ピック・・・・・(ピックの種類はこちらから)
3)予備の弦・・・・(弦の種類はこちらから)
4)ギターケース(外に持ち出す時に必要。ギター購入時についてくる場合が多い)
5)ストラップ
 

まず、チューナー、ピック、予備の弦は必ず購入しておいた方が良いです。正しい音にあわせるのにチューナーが必要ですし、ギターを弾くときにはピックが必要です。万が一、弦が切れた場合に備えて、手元に予備の弦があると楽器屋さんに走らなくても良いです。予備として1セットは買い置きしておきましょう。
 

エレキギターの場合

・アンプ(エレキの場合5w~15w)・・・・・アンプの種類はこちらから
・シールド(ギターとアンプを繋げるコード)
 

<アンプについて>
アンプは色々な大きさがありますが、自宅で練習する際には普通5W~15W程度のもので大丈夫です。実際に楽器屋さんで音を聞いてみるのが良いでしょう。アンプにはヘッドフォンが繋げられるものや、Ipod、CDプレイヤーが繋げられる物もあります。ヘッドフォンが繋げられれば夜中にギターを弾くこともできますし、他の音楽再生機が繋げられれば、音源と一緒に演奏する事もできます。
 

<シールド>
シールドは色々な長さのものがありますが、大体3mの物を買っておくと後々に良いでしょう。
 

アコースティックギターの場合

・カポタスト
 

“カポタスト”を購入しておくとよいです。カポタストとは弦を止める物で、弾き語り等をする際に曲のKeyに合わせて使う物です。曲のKeyに合わせるのに非常に便利なものですし、好きな曲の譜面をみた時に“Capo3f”とか“カポ1f”等と書かれている場合もあります。
 

自宅での練習用にあると良いもの

・教則本
・コードブック
・好きなアーティストの譜面
 

教則本や弾いてみたい楽譜などを買っておくと、自宅でのギターの練習に便利です。周りにギターを弾いている人がいれば聞いてみても良いでしょう。また、ギター教室に通ってみるのも上達の近道です。
 

その他のポイント

1)楽器を買う際、周りでギターを弾いている人に相談してみる。
周りにギターを弾いている人がいれば相談してみましょう。ただし、気をつけなくてはいけないのが、あなたが弾きたい音楽ジャンルをちゃんと伝えないと違ったタイプを進められてしまうかもしれません。
 

2)入門セットを選んでみる。
初めてギターを購入する人向けに、入門セットという物が売られています。ギター以外にも最初に必要なものがセットになって販売していたりします。大体1万円~3万円程度で販売しています。気をつけなければいけないのが、通販での購入です。音も聞くことができず、届いて箱を開けて鳴らしてみたら、音が鳴らなかった!なんて事も極まれに聞く話です。可能な限りお店に直接行って実際に音を聞いてみて購入するのが良いです。
 

最近では、小さいお子さん(小学生)が習う楽器としてギターを選ばれる事もあり、
子ども用のミニギターも販売されていたりしますし、手の小さい女の子が弾きやすい様に一回り小さいギターも販売したりしています。
 

SJRギタースクールでは、ギターをまだ持っていなく
これから入会してギターを初めてみようという方に、ギター購入のアドバイスも行っております。
また教室でのレッスンは初心者大歓迎です。

あなたに合った初めてのギター選びにサポートいたしますよ!

レッスン内容
  • ギターコース
  • ウクレレコース
  • スカイプレッスン
  • レベルについて
  • 様々な音楽スタイル
コンテンツ
  • 受講生の声
  • 初めてのギター購入!
  • エレキギターの種類
  • アコギの種類
  • エフェクターの種類
  • アンプの種類
  • ギターが上手く弾けるコツ
  • 作曲をするコツ
  • 譜面の読み方
  • レッスン資料
  • 音源サンプル
  • スタンダードソング
  • よくあるご質問
  • 演奏依頼

ギター初心者へ SJR塾!!ブログ
会員様限定ページ

ウクレレバナー

体験レッスン

教室案内

SJRギタースクール
〒272-0034
千葉県市川市市川1-27-4

TEL: 090-9963-1920

レッスン曜日:月曜~日曜(火曜定休)
営業時間: 9:00~23:00
(完全予約制)
JR市川駅北口  徒歩4分

京成市川真間駅 徒歩1分

メールでのお問い合せ

代表講師挨拶

こんにちは。

ギター/ウクレレと
作曲の音楽教室
SJRギタースクールです。

ギター/ウクレレ初心者の方、これからギター/ウクレレを始める方、
楽器がうまくなるのはもちろん、自分の好きな曲、まだまだ知らない音楽を弾いて楽しんでみませんか?

SJRギタースクールは、
ミュージシャンとして成長ができる場所です。

ご質問・お問い合わせは
お気軽にどうぞ!
プロフィール>>

Copyright(C) SJR Guitar School All Rights Reserved.