SJRギタースクール
お問い合わせ
  • トップページ
  • 教室案内
  • 体験レッスン
  • レッスン日程・流れ
  • コース料金
  • お問い合わせ
SJRギタースクール > レッスン資料

レッスン資料

ここでは、当ギター/ウクレレ教室での実際のレッスンで使用しているオリジナルレッスン教材の1部をご紹介いたします。
 

資料1 パワーコード

1、パワーコードのカッコよい弾き方
エレキギター、アコースティックギターを問わずにロック・ポップス等の伴奏でよく弾くことがあるパワーコード。弾く際にちょっとしたコツを気にかけるだけ、音色がカッコよくなりノリの良い演奏ができる様になります。
 

資料2 ギタリストにとっての基本コード

1、6弦、5弦のルートポジション
ギターを弾くときにコードブック片手に、
「あのコードはどうやって弾くんだっけ??」
なんて困らないように、まずはギターの6弦と5弦のルートの場所を覚えてしまいましょう。
 

2、6弦、5弦ルートポジションでの代表的コードフォーム
エレキギター・アコースティックギター問わず、基本コードの形です。
まずは、メジャーコード・マイナーコードの2種類の形から覚えてしまいましょう。
その後はそれぞれのコードの一番低い音(ルート音)を6弦、5弦のそれぞれの音の位置に持っていきます。
 

ギターの基礎練習方法

【左手編】

 

レッスンでは、このような曲にもチャレンジします。
少ないコードでの名曲
アコギ初心者へ贈る「カントリーロード」
 

 

イヤートレーニング

ダイアトニック(Cmajor scale)でのイヤートレーニング1
“C”の音を基本に音名、Interval(音程)を耳を使って学びます。

 
ダイアトニック(Cmajor scale)でのイヤートレーニング2

最初は分からなくても大丈夫。訓練によって少しずつ分かる様になります。
素晴らしいミュージシャンは、楽器のテクニック以上に“音を聞き分けられる能力”が必要ですね。

 

当ギター教室では、
その他にも既存の資料の他、独自のレッスン資料とフレーズ集を使いレッスンを行っていきます。
また、音源サンプルもご視聴してみてください。
 

ご質問・お問い合わせはこちらよりお気軽にどうぞ!!

レッスン内容
  • ギターコース
  • ウクレレコース
  • スカイプレッスン
  • レベルについて
  • 様々な音楽スタイル
コンテンツ
  • 受講生の声
  • 初めてのギター購入!
  • エレキギターの種類
  • アコギの種類
  • エフェクターの種類
  • アンプの種類
  • ギターが上手く弾けるコツ
  • 作曲をするコツ
  • 譜面の読み方
  • レッスン資料
  • 音源サンプル
  • スタンダードソング
  • よくあるご質問
  • 演奏依頼

ギター初心者へ SJR塾!!ブログ
会員様限定ページ

ウクレレバナー

体験レッスン

教室案内

SJRギタースクール
〒272-0034
千葉県市川市市川1-27-4

TEL: 090-9963-1920

レッスン曜日:月曜~日曜(火曜定休)
営業時間: 9:00~23:00
(完全予約制)
JR市川駅北口  徒歩4分

京成市川真間駅 徒歩1分

メールでのお問い合せ

代表講師挨拶

こんにちは。

ギター/ウクレレと
作曲の音楽教室
SJRギタースクールです。

ギター/ウクレレ初心者の方、これからギター/ウクレレを始める方、
楽器がうまくなるのはもちろん、自分の好きな曲、まだまだ知らない音楽を弾いて楽しんでみませんか?

SJRギタースクールは、
ミュージシャンとして成長ができる場所です。

ご質問・お問い合わせは
お気軽にどうぞ!
プロフィール>>

Copyright(C) SJR Guitar School All Rights Reserved.